右臀部の痛み
はじめに
右の臀部が痛い場合、考えられる原因はいくつかあります。一般的なものとしては、以下のようなものが挙げられます。
- 仙腸関節痛:仙骨と腸骨という骨が関節を作っている部分が炎症を起こすことで、右の臀部に痛みが出ます。悪い姿勢や動作、妊娠や出産などが原因となることがあります。
- 坐骨神経痛:お尻から足の裏まで走る坐骨神経が何らかの原因で圧迫されることで、右の臀部に痛みが出ます。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎すべり症、梨状筋症候群などが原因となることがあります。
- 梨状筋症候群:お尻にある梨状筋という筋肉が坐骨神経を圧迫することで、右の臀部に痛みが出ます。過度な運動や外傷、筋肉の硬化などが原因となることがあります。
これらの病気の症状は似ていますが、痛みの出方や範囲、他に伴う症状などで区別することができます。
治療前
54歳、女性。
メンテナンスの為、月に一回通い続けてくれている患者さん。
色々症状があったが、右のお尻の痛みだけその時だけよくなってもまた再発してしまう。他は治った。
前回の治療時、「お尻が痛くなりはじめたのはいつごろですかね?」と状況を整理するために質問したことを1カ月ずっと考え続けてくれて、今日の治療前に話して聞かせてくれた
「49歳の時、左五十肩を接骨院で治療している最中先生に、右のおしりおかしくない?痛くない?としきりに聞かれていた時期があってそのときは全然痛くなかったが、左の肩が良くなると同時くらいに右のお尻が痛くなり始めて、先生にそれを伝えたら「あー、やっぱりきた?」と言われた。続けて右お尻の治療をしていたが丁度そのときに事情があって通院できなくなってしまった。」とのこと
一見すると、関係あるのかな?と思えるかもしれないが長野式kiikostyleの考え方の一つにも肩と股関節の連動性による治療方法がある。なので「絶対関係無い」とは言い切れない。
治療
両上腕圧痛部
陰包
次膠
天宗
脊中
命門
湧泉(L)
治療後
お尻がいつもと違う感じで痛くない!軽い!
再発するかしないか。次回来院が楽しみである。